教育の原則①信じて祈って待つ

家庭学習コンサルティング

これは私の師匠の師匠の中山靖雄先生の言葉です。

youtubeに昔の中山先生の動画があります。

私は、教育で迷うといつもこの動画を見てマインドセットしています。

「中山靖雄」でyoutubeで検索すると出てきます。

是非ご覧ください!ティッシュは箱でご用意ください。

この中に出てくる言葉です。

「信じて祈って待つ」

「勉強しなさい」を言うほど勉強しない

私は何人んも児童生徒を指導してきました。

いろんなご家庭がありましたが、家庭学習が定着しない家庭に、こんな事実が確認できました。

「勉強しなさい!」「宿題したの!?」「いつになったら勉強するの?」と言っています。ほぼ100%です。

逆に「勉強しなさい」などほとんど言わない家庭ほど、家庭学習をしていることもわかってきました。

なぜ、「勉強しなさい」と言うと勉強しないのでしょうか?

質問です!

あなたは、帰宅してバッグをおいているときに、「早く手を洗ってうがいをしなさい!」と言われたら、どんな気持ちになりますか?

朝、出掛ける支度をしているときに、「早くしないと遅刻するよ!急ぎなさい!」と言われたら、どんな気持ちになりますか?

  • 「わかっとるわ!」
  • 「うるさいな!」
  • 「今やるところですけど!何か!!??」

と思いませんか? 私は127%そう思います笑

そうです!!だから「勉強しなさい」と言うと勉強しないのです。

でも、「勉強しなさい」って言わないとうちの子やらないんだけど。。。

その心配はよーーーくわかります。

しかし、ちゃんとやるようになります。まずは信じてあげてください。

子どもは全員、

  • 勉強しなかればいけないこと
  • 勉強した方がいいこと
  • 勉強して褒められるのは嬉しいこと
  • いい点取るのは素晴らしいこと

だとわかっています。

すぐには子どもの変化は生まれません。

最短で数週間、長い子だともう少し時間がかかる子もいます。

が、いつか必ず何も言わなくても勉強するようになります。

それを待てるかが勝負です。

ただ、「勉強しなさい」を言わないだけで毎日勉強できるようになるの?

その他にもいくつかのステップがあります。

が、まずは、「勉強しなさい」を言わないことから挑戦してみてください。

ここで注意点!!

「勉強しなさい」を言わないことで、お母さんやお父さんがストレスを溜めないでください。

ストレスを溜めるくらいなら言ってください。言いたくなるのは普通のことなんです。

今までは「勉強しなさい」を言ってきたのに、急にやめると、どうしてもストレスが溜まります。

我慢し続けると、親御さんにとってそれが辛い経験になり、いつか爆発してしまう可能性もあります。

「言わないようにしたけど、言っちゃった」という経緯なども私に教えてください。

私に言うことで、「言っちゃった」自分を受け入れやすくなります。

ちゃんとそんな方にも役立つ方法をご用意しております。

最後に

あなたが「信じて祈って待つ」ことができるようになるために、

私があなたの成長を「信じて祈って待ちます」。

「こうやってやったらいいんだな」と体感を通じて学んでいただけたら幸いです。

是非一緒に子どもが自ら成長できる環境づくりをしていきましょう!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP